【オランダ】娘たちの小学校探し

こんにちは、アムステルダムの有川です。
今回は、娘たちの現在の教育環境とそこに至る経緯についてお伝えしようと思います!

…とその前に、もっとも基本的な日本とオランダの公立小学校の違いを3点。

  • 学区制ではなく、自由選択制。保護者が自由に選ぶことができます。
  • 公立学校の中には、それぞれのプラン(教育方針)を打ち出す学校が存在します。近年有名なイエナ・プランの他、モンテッソーリ、シュタイナー、ドルトン・プラン、など。
  • 正式な義務教育は5歳からですが、4歳になったその日から小学校生活をスタートさせることができます。その場合小学校は8年間。私の娘たちは6歳と4歳なので、二人とも小学生です。
近所の公園。1月に外遊びする子はいないのか、この頃はほぼ貸切状態でした笑

さて、我が娘たちの現況ですが、

  • 6歳長女→家から自転車で7、8分の公立小学校のニューカマークラス。土曜日は日本語補習校。
  • 4歳次女→家から徒歩5分の公立小学校(ドルトン・プラン)のグループ1(最年少学年)。

実はこのように、姉妹別々の小学校に通っているんです…(送迎がちょ〜大変です…泣)
どうしてこのような状況になったのか、学校探しの経緯から振り返らせてください。

今年の1月に移住し、最初の数週間は生活を整えることに注力していましたが、1月も下旬、「子どもたちも新生活に慣れてきたし、そろそろ小学校探しを始めよう!」とリサーチを開始しました。

学区制ではなく、学校を自由に選択できるということは、何も分からない来たばかりの私たちにとってはかえって困難なことです。

しか〜し!!アムステルダム市には公式の学校検索サイト School Finder という神サイトが!!!!
住所と年齢を入力すると、候補の学校がずらりと出て来るんです!!
学校選択制を可能にするには、このようなプラットフォームの構築が必須ですね。ありがたや〜。

School Finderによると、我が家から2キロ圏内に15校程あることが発覚。
多い…学校数が多いのは贅沢なことですが、土地勘のない私たちにとっては、選択肢が多く決断が困難なパターン…

各学校のプランや評価、人数、写真などの詳細をチェック。
夫が気にしていたのは、評価よりも、生徒たちの家と学校の距離データ。
遠くからわざわざ来ているということは良い学校なんじゃないか、という見方です。

また、各学校がそれぞれホームページを持っているので、先生の写真を見てみたり、インフォメーションの親切さ等を把握するのに役立ちました。
そして、散歩がてら実際に行ってみては、外から観察作戦。
校庭で遊ぶ子どもたちの雰囲気、教室内の先生の様子などをじろじろ…

ときおり娘たちに、この学校どう?と聞いてみると、さぁ…?みたいな反応。
そりゃそうだ笑。

まだ自転車を購入していなかったので徒歩でリサーチ!

私と夫にとってはこの ”外からじろじろ” はかなり有効でした。
私は文字情報だけで見ていると、つい教育プランばかり気にしてしまう。
夫は実際に見ないと何もわからないよ〜と言う。

そして外から好き勝手に見てる分には、落ち着いて観察できる!
建物が美しいね!あの遊具いいねえ。教室随分暗くない?子どもたち騒がしいのう!夫と好き勝手言いながら観察観察。

それらによって、総合的に判断し、第2希望まで絞りこみました。

  1. 家から1番近く徒歩数分のドルトン・プラン
  2. 家からはわりと遠く徒歩は無理のイエナ・プラン

オランダの雨ばかりの気候と毎日の登下校を考えたときには、とにかく家から近いのが母子ともに負担減。でも、オランダといえばのイエナ・プランもやっぱり魅力的で…な、悩む〜〜!

日本にいる間、イエナ・プランの本は読んだことがありました。が、ドルトン・プランについては、ほぼ無知。
しかし、一番近い学校がドルトンやん!ということで付け焼き刃で調べてみると、イエナ・プランとの共通点も多いように感じられました。また、コンセプトがスッキリしていて、分かりやすく感じられました。

さらには、この辺りの公立小学校のほとんどが同じ運営母体。
この点も日本と違って分かりにくいのですが、オランダの公立学校は、地方自治体もしくは地方自治体によって設置された協会か財団によって運営されています!
一つの協会もしくは財団が複数の学校を運営するのが一般的のようで、我が家周辺のほとんどの学校も、ある一つの財団によって運営されています。
そう考えると、プランは違えど基本的な学校文化はどこも似た感じなのではなかろうか〜と思いました。

そんなプロセスを経て、1月末、まず第1希望のドルトン・プラン校にメールで見学希望を伝えてみました!
しかし数日放置。これはオランダあるある。
まだかなまだかな〜…としびれを切らし、夫に電話してもらう。
(私の語学力では電話をかける勇気を出すにはあと3年必要 …)
そしてついに!2月初旬、第1希望の小学校への見学のアポをゲットしたのでした。

そのころは、姉妹同じ学校に行くものだと思っていた私。
しかし学校見学時に、長女はニューカマークラス(オランダ語習得がメインの外国人クラス)に行く必要があることを知るのでした…ちーん

学校見学の様子は長くなってしまうので、次回にいたします!!

and more...