
アンスクーリング:カンボジア
【カンボジア】子育ても教育も共育も多種多様でよい
カンボアジアの楠川です。カンボジアの首都プノンペンでは、2月中旬から、また学校休校命令がでました。最低2週間~無期限のため、学校...
【在住国:カンボジア 在住都市:プノンペン】
「教育」は「共育」がモットーです。
夫の母がカンボジアで街の保健室を作るボランティアをしていることがきっかけで、2019年6月に、夫とそれぞれの仕事を辞めて、2人の息子(当時2歳、5歳)とカンボジアに移住。
夫婦で飲食店を経営し、私は歯科衛生士の経験を生かして、歯科検診、歯磨きや手洗い推進の手伝いをしています。
子ども達には、世界は広く、生き方も色々あることを知って欲しいと思っています。
働き方、生き方、考え方の「フリーランス」をテーマにした個人ブログも書いています。<https://note.com/megumiracle>
カンボアジアの楠川です。カンボジアの首都プノンペンでは、2月中旬から、また学校休校命令がでました。最低2週間~無期限のため、学校...
我が子が生まれた時、どんな子になって欲しいと思いましたか? 私は、『自分で生きていって欲しい』そう願って、息子2人に一番大切にし...
カンボジアは、また新型コロナ感染拡大を防ぐための処置として、今週から2週間、公私立学校の休校が決まりました。 コロナ初期、スクー...