なにをするサイトなの?

  • HOME
  • なにをするサイトなの?

このサイトでできること

●世界各国で我が子に、現地にある教育を体験させているボーダレスライターが、その親子での体験に基づいて執筆した、リアルタイムの情報記事を読むことができる。

●国内における興味深い取り組みを行なっている学校現場の実情を知ることができるエッセイを読むことができる。

●記事を書いているボーダレスライターとオンラインで直接話をして、質問疑問に答えてもらったり、相談したりすることができる。
(オンライン個別相談)

このサイトが生まれた理由

「学校生活に馴染めない」「学校の勉強についていけない」
「みんなはできるのにうちの子はこれができない」

我が子の“できない”ことに、頭を抱える親は多い。
けれど、その“できない”は、何を基準とした“できない”なのだろうか。

子どもたちの“できる・できない”を計っているものさしは、何なのだろうか。
そのものさしは、誰が持っていて、何の尺度を測っているのだろうか。
そして、そのものさしの種類は、今の日本にはいくつあるのだろうか。

ものさしの正しさが問題なのではなく、ものさしの種類が少ないことが、
親に悩みを生んでいる問題なのではないだろうか。

現状、日本は教育方法の選択肢がとても少ない。
よって、「教育を選択する」という意識がとても低い。

目の前にいる子どもを「日本に住んでいる」という理由だけで、
何の疑問も抱かずに、国の定めた1つの教育方法に当てはめることは、
果たして「その子の未来」を思っての行動なのだろうか。

さまざまな価値観の親、いろいろなタイプの子どもたちがいるのだから、
学ぶものも学ぶ方法も、たくさんあって然るべき。
世界の中では、どのようにどのような子どもたちが育まれているのだろうか。

日本で我が子を育てる親たちに、生徒を想い奮闘する先生たちに、
子どもに関わるすべての大人に、もっと世界を教育の現状を知ってほしい。
世界にある教育のリアルタイムな情報を、ボーダレス化し提供したい。

多様な教育環境を知ることで見えてくる、
多彩な教育的価値観を知り得ることは、
目の前の子どもに対する向き合い方への変化を起こすきっかけに、必ずなる。

まずは”知る”ことから始めよう。