【オランダ/アイントーフェン】学ぶ階段

みなさまこんにちは。
オランダでは秋から新年度が始まるので、7月は年度の締めくくりの時期です。

今回は、年度末のレポートや進級について、娘の通っている学校で行われている方法を記します。

<レポート>

冊子に綴じられているものは以下の通りです。

  • クラスの集合写真
  • 次年度のクラス配置一覧
  • レポートに関する一般的な説明
  • レポート作成に関わった教員
  • 子ども本人が作成した振り返り ※年齢や発達に応じ、子どもができる方法で一年のまとめが記されています。娘は6歳(日本における小学一年生相当、こちらではグループ3)なので、学校における好きなこと、苦手なこと、自分の得意なことなどを文字で書いて、一番の思い出を絵で描いていました。
  • イエナプランの重点項目(小グループでの発表・作業・遊び・お祝い)への参加について、教師からのコメント ※丁寧な文章で、どのように個人が取り組んでいるか記してくれています。親と子ども両方に向けたメッセージのような体裁を取っており、我が家で長女に読み聞かせたところ、とても嬉しそうな表情をしていました。
  • 成績 ※スペリング、音読、数理的処理などの項目ごとに、年齢水準での位置が記されています。これは基本的には数回行われたテストの点数によって算出されているようです。重要な点としては、時系的な推移(子どもの変化)が見られるようになっていることでしょうか。

    この通り、段階評価が記されている成績表に比べると、中身が充実しています。1年間のまとめとして、長女がどのように学校に参加していたか、伺い知ることができるファイルとなっています。

<進級>

長女が次年度の名簿を見て、同じ学年(グループ3)の同じクラスのお友達のうち、3人が来年度進級せずにグループ3に再度取り組むと言っていました。同様に、グループ4をもう一回繰り返すお友達も、数人いるようです。学年を繰り返す子どもたちより人数は少ないものの、学年を飛ばす子どもも学校全体で数名いるようです。

夏休みまであと2週間のこのタイミングで、来年度のクラスで一度集まる「秋からよろしくね会」も開催されます。
また、夏休み前の最後の一週間は「お祭り週間」と題して、5日間勉強は全くせずに遊び続けるようです。「お祭り週間」は親がボランティアとして大活躍する時期でもあり、スポーツディやイベントのサポート、年度末の教室掃除など、親も存分に関わってからバカンス開始となります。

長期休暇前にこんなにたくさん楽しい思い出を学校で作り、新しいクラスの顔合わせもできていると、秋に学校に通うのが楽しみになるだろうなぁと親としては思いました。

オランダの小学校に子どもを通わせ始めた最初の一年が終わろうとしています。子どもの柔軟な適応力、学校の工夫、社会の教育に対するリラックスした姿勢、情報、家族や親戚、地域、保護者仲間に助けられ、ほとんど心配事もなく一年過ごすことができました。子どもが学校にいて楽しそうだったことが、親としては何より安心できることでした。

この記事を書いたボーダレスライター に
もっと話を聞きたい方はこちらをClick!

西山 千香子

Chikako Nishiyama

  • 居住国 : オランダ
  • 居住都市 : アイントーフェン
  • 居住年数 : 1年未満
  • 子ども年齢 :  6歳、3歳
  • 教育環境 : イエナプランスクール、保育園(週3日)

and more...